株式会社FUJI

会社案内 Company Profile

代表挨拶

北海道と共に成長できる企業へ

当社は1972年の創業以来、人々の心に寄り添う「贈答」という文化の中でビジネスを展開し、今期で53期目を迎えることができました。これはひとえに、これまでお取引いただきましたお得意先様、仕入先様、様々なパートナー企業の皆さまのご協力のおかげです。改めて当社に関わっていただいた皆さま方に感謝を申し上げます。
私たちの暮らす北海道は雄大な自然のもと、観光資源に恵まれ様々な食文化を育み、四季折々に温泉やアクティビティが楽しめるとても魅力あふれる大地です。
中でも食に関しては北海道ブランドが確立されており、食料自給率は200%を超える日本で唯一の地域であり、地球環境が大きく変化する中においてその重要性は益々高まっています。
これまでの半世紀は食品卸の枠を超え生産者様やメーカー様のサポート機能として「メーカー代行」という役割を果たす中で「北海道のおいしいをつなぐ」事を実践してきました。
北海道のまだ見ぬ未来に私たちの存在がその一助となるよう、食の枠に留まらず「北海道のおいしいを未来へつなぐ」活動をしてまいりたいと思います。
そこには北海道を想う皆様方の心に寄り添い、当社に関係していただいた方々の笑顔がある。
北海道の無限の可能性と共に成長できる企業でありたいと切に願っております。

株式会社FUJI 代表取締役社長 小山 揚平

経営理念

「最も強いものが生き残るのではなく環境に対応し最も変化し続けるものが生き残る」

進化論を唱えたダーウィンは、この世に生き残る生き物は最も力の強いものか、そうではない、最も頭のいいものか、そうでもない、それは変化に対応できる生き物だという考えを示したと言われています。
その考え方と同様に、企業は常に市場の変化に対応しながら次のビジネスモデルを構築し続けていく必要があると考えます。

FUJIが目指し担っている大きな役割は、販売店様の「欲しい!探している!」と生産者・メーカー様の「広めたい!伸ばしたい!」を双方向に相談・代行し、具現化を図りつつ北海道を元気にする影のプロフェッショナルカンパニーです。 FUJIが目指し担っている大きな役割は、販売店様の「欲しい!探している!」と生産者・メーカー様の「広めたい!伸ばしたい!」を双方向に相談・代行し、具現化を図りつつ北海道を元気にする影のプロフェッショナルカンパニーです。 FUJIが目指し担っている大きな役割は、販売店様の「欲しい!探している!」と生産者・メーカー様の「広めたい!伸ばしたい!」を双方向に相談・代行し、具現化を図りつつ北海道を元気にする影のプロフェッショナルカンパニーです。

活動指針

< ミッション >
「北海道のおいしいを未来へつなぐ」
< ビジョン >
北海道の無限の可能性と共に成長できる企業を目指す
< バリュー >
  • 「公平性」皆の意見に耳を傾け、公平公正な考え方をしよう。
  • 「機会」機会を逃さずにすぐに行動しよう。
  • 「尊重」お互いの違いを認め合い仲間を大切にしよう。
  • 「チームワーク」チームを意識してお互いに協力をしよう。
  • 「アイデア」常に考え仕事に創意工夫を持ち込もう。
  • 「情報共有」情報や知見を共有しチームでレベルアップしよう。
  • 「生産性」生産性の向上を意識した行動をしよう。

会社概要

本社所在地
北海道札幌市清田区真栄408番地2
設立
1972年11月
資本金
1億円
代表取締役会長
石川 宏
代表取締役社長
小山 揚平
従業員数
60名(男性33名、女性27名) ※2024年4月現在
事業内容
北海道物産の商品企画、販売、ギフト商品の物流・卸売
グループ会社
  1. 株式会社アステック
  2. ニイイチ販売株式会社
  3. 株式会社MMCフードサービス
  4. 株式会社創夢
  5. 協同組合ニイイチ物流センター
  6. 株式会社ユーリカ

沿革

アクセスマップ

北海道
  • 株式会社FUJI 本社
  • (協)ニイイチ物流センター
〒004-0839
北海道札幌市清田区真栄408番地2
ページ上部へ戻る